ミャンマー西部のラカイン州タンドゥエにある『パレ・ヤーダナー寺院学校』。
ここには、約1,145人の孤児が学ぶ学校であり、食事をし、眠る家でもあります。
これまで、地元のミャンマー人、地元以外の場所に住むミャンマー人支援者、外国人観光客などの寄付で運営されてきた孤児院兼学校。その教室は、整った環境とはいえず、壁や窓もありません。子どもたちにとっての大切な“学びの場”と“生活環境”を整えてあげたい。どうかご支援をよろしくお願いします。
つづきは写真か下ボタンをクリックしてご覧ください。
●2021年2月19日【ブログ更新】
ブログ「大学生事務局が相談支援してみた!」をUPしました。
●2021年2月18日【ニュースレター掲載】
「ニュースレター一覧」にニュースレター5号を掲載いたしました。
●2021年2月18日【ブログ更新】
ブログ「フードバンクに行ってきました!」をUPしました。
●2021年2月12日【ブログ更新】
「食糧のご支援を頂きました!」をUPしました。
●2021年2月5日【ブログ更新】
「※緊急食糧支援募集※」をUPしました。
●2021年2月5日【ブログ更新】
「2021年1月の定住支援事業をご紹介します」をUPしました。
●2021年2月5日【月間活動報告】
「月間活動報告」をUPしました。
●2021年1月27日 【メディア出演履歴】
「かながわ生き活き市民基金 ニュースレター VOL.15」をUPしました。
●2021年1月18日 【ブログ更新】
お米の寄付、配布を始めましたをUPしました。
●2021年1月15日 【ブログ更新】
●2021年1月15日【メディア出演履歴更新】
「2021年1月14日号 タウンニュース金沢区・磯子区 版」をUPしました。
●2021年1月14日 【ブログ更新】
「お米のご支援を頂きました!」をUPしました。
リンクトゥミャンマーは、日本とミャンマーが対等につながり共に発展する社会を目指し、在日ミャンマー人と日本人とが協力して運営している特定非営利活動法人です。