多文化共生スタディツアーを終えて
インターン生日記 · 2023/12/04
こんにちは! インターン生の木村です。 11月25日から26日にかけて多文化共生スタディツアーを行いました。 スタディツアーを通して学んだことや考えたことについて書かせていただきます。
インターン生日記 · 2023/11/27
みなさん、こんにちは。 インターン生の山田です。 2023年11月25日・11月26日にスタディツアーを実施しました。

2023/11/24
自己紹介 初めまして、本日から短期インターン生として参加させて頂きます後藤野々香(ごとうののか)と申します。...
2023/11/22
自己紹介 初めまして!本日から中期インターン生として参加させて頂きます。関口美海子(せきぐちみみこ)と申します。大学では経営学部で主にマーケティングを学んでいます。趣味は美味しいごはんをたくさん食べることと海外の音楽を聴く事です。まだまだ分からないことばかりですが精一杯頑張りますので、宜しくお願いします。 インターンに参加した理由...

2023/11/06
皆さんこんにちは! インターン生の塚谷です。 僕は、数カ月間カンボジアに住んでいたのですが、観光とは違った、生活しなければ分からない苦労や問題点がありました。...
インターン生日記 · 2023/10/31
ミンガラーバー! インターン生の塚谷です。 今回は、ビルマ語の声調について書いていきたいと思います。 皆さん、声調とは何かご存じですか?一般的には日本語は声調を持たないので、もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかもしれませんね。 声調とは、一音節における声の高さの変動のことです。...

インターン生日記 · 2023/10/24
みなさん、こんにちは! NPOリンクトゥミャンマー インターン生の木村です。 10月3日に、同行支援を行いました。 今回の同行支援では、成田空港でミャンマーからきた5人の方々を出迎え、栃木にある栃木国際教育学院へ行き、ここから寮に入るまでを案内することが目的でした。私は、私情により栃木国際教育学院に着く手前で帰らせていただきましたが、今回途中まで同行支援を行って感じたこと、学んだことについて書かせていただきます。
2023/10/20
【秋の多文化共生スタディツアーin横浜・鎌倉】が11月25日・26日に開催されます! テーマは、「在日ミャンマー人とお互いの文化を体験し、多文化共生について考えよう!」です。...

インターン生日記 · 2023/10/10
初めまして。本日から短期インターン生として参加させていただく、塚谷健英です。大学ではミャンマー語を専攻しており、その他独学でクメール語も勉強中です。趣味は旅行、自転車、ダイビングと、とにかくアウトドアが大好きです。 インターンに参加した理由...
在日ミャンマー人の同行支援
インターン生日記 · 2023/09/29
みなさん、こんにちは! NPOリンクトゥミャンマー インターン生の木村です。 9月28日に保土ヶ谷区役所にて婚姻届の提出の同行支援を行いました。 同行支援を行って感じたこと、学んだことについて書かせていただきます。

さらに表示する